「調号」から「調」を見分ける練習

  • URLをコピーしました!

前回と前々回で、「長調の主音と調号の関係を簡単に覚えるコツ」を学んできました。

  「調号」から「調」を見分ける方法(1) – #が用いられる調号の場合

  「調号」から「調」を見分ける方法(2) – ♭が用いられる調号の場合

ただ……これらを書いただけだと、また忘れると思うので(苦笑)、今日は実際に「調」を見分ける練習をしていきます!

練習問題

以下は、何調でしょうか?すべて長調とします!

1問目

えーっと、#の場合は右端を見るんですよね。

これは……この右端の音高、何だっけ?(そもそも楽譜を読む練習が必要w)

あ、「ソ (G)」だ、だから#がついて「ソ#(G#)」。その半音上が主音だから、主音は「ラ(A)」。

なので、「イ長調(A Major)」ですね!

2問目

これは「ト長調(G Major)」でしょ!!調号1つのものは、さすがに覚えてます!!

一応、ルールに則って考えると、右端の音高は「ファ#(F#)」、主音はその半音上で「ソ(G)」。なので、「ト長調(G Major)」!



3問目

♭の場合は……右から二番目の♭の音高がそのまま主音でしたよね??

右から二番目は「ミ♭(E♭)」で、これが主音。

「ミ♭」……。

「ミ」って、「イロハニホヘト」だと何だっけ??

ドレミ……ハニホ……「ホ」ですね!

で、♭は「変」。これは「ホ」の前に付ける

だから、「変ホ長調(E♭Major)」!!

4問目

ええと……♭だから、右から二番目……。

右から二番目の♭の音高は、「レ♭(D♭)」。これが主音。

「レ」は……「ド」の次だから、ハ、ニ……「ニ」。

で、「ニ♭」だから(※「ニ♭」なんてものはありませんw)、「変ニ長調(D♭ Major)」ですね!!

やはり面倒なのは「ドレミ」から「ハニホ」への変換

うーん、やっぱり前回書いた通り、一番やっかいなのは「ドレミ」から「ハニホ」への変換ですね~。

一応、セオリーに則った見分け方も身につけます。

でも、それはそれとして、「パッと見て分かる」ように丸暗記もしたいなと思います(笑)

長調と短調を全部合わせても24個だし、うん、何とかなる!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!