「調号」から「調」を見分ける方法(1) – #が用いられる調号の場合

  • URLをコピーしました!

以前も紹介したこちらの本に↓


一般音楽論

長調の主音と調号の関係を簡単に覚えるコツ」が載っていました。

数か月前にも読んだはずなのに、久しぶりに読んだら全く覚えていない orz

というわけで、今度こそ知識を定着させるために、ここでアウトプットしていきます♪

まずは、「#」が用いられる調号の場合から!

「#」が用いられる調号の場合

「#」が用いられる調号の場合は、

右端に付けられた#の音高の半音上が主音(※長調に限る

とのこと。

ちなみに、ドレミ⇔イロハ⇔ABC の変換は、

ファ
CDEFGAB

となっています。

というわけで、早速、楽譜とともに検証してみると……。



#が1つの場合

#が1つの場合、右端に付けられた#の音高は「ファ#(F#)」

→その半音上の「ソ(G)」が主音

→つまり、「ト長調(G Major)

#が2つの場合

#が2つの場合、右端に付けられた#の音高は「ド#(C#)」

→その半音上の「レ(D)」が主音

→つまり、「ニ長調(D Major)



#が3つの場合

#が3つの場合、右端に付けられた#の音高は「ソ#(G#)」

→その半音上の「ラ(A)」が主音

→つまり、「イ長調(A Major)

#が4つの場合

#が4つの場合、右端に付けられた#の音高は「レ#(D#)」

→その半音上の「ミ(E)」が主音

→つまり、「ホ長調(E Major)



#が5つの場合

#が5つの場合、右端に付けられた#の音高は「ラ#(A#)」

→その半音上の「シ(B)」が主音

→つまり、「ロ長調(B Major)

と、なります!

まずは長調だけでも覚えたい

12ある長調のうち、現時点で、私が自信を持って5秒以内に見分けられるのはハ長調(調号なし)・ト長調(#1つ)・ヘ長調(♭1つ)の3調だけ

あとは、ぜんぶ曖昧w

だって!!

基礎レベルの曲は、大体この3調にアレンジされてるんだもの!!

でも、そろそろ長調だけでも良いから全て覚えたいと思います。

期限は……今月中!!

(あと半月しかない)

(頑張ります)

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!