スケールとアルペジオのクオリティを上げたい!

前回の記事で、2オクターブのスケールとアルペジオは24調すべてをコンプリートしましたー!!

とはいえ、これはあくまで「1周目」。

1周目は単純に、各調の「指づかいを覚える」や「指づかいに慣れる」ということに重点を置いていました。

なので、私のスケールとアルペジオは、正直かなりクオリティが低い状態です。

テンポが合ってないところもあるだろうし、

音の大きさもバラバラだし、

レガートかと思えばスタッカートになったり……。

もう、挙げればキリがないほど(笑)!

「2周目」はクオリティ上げ

というわけで、基本的な指づかいを覚えた今、2周目は「クオリティ上げ」をやろうと思っています!

2周目の目標としては……。

テンポ目標:4分音符=50(16分音符=200)

まずはテンポの目標は、

スケールの1音を16分音符で弾くとして、4分音符=50(16分音符=200)で弾けるようになること!

ハ長調とかだったら4分音符=60も目指せるかも知れないけど、嬰のつく3短調で60はまだキツそうなので(笑)、これくらいを目指します。

音の大きさの目標:p(ピアノ)

次に、音の大きさの目標は、

全音どれでも「p(ピアノ、弱く)」で弾けるようになること!

特に指越えがある時に勢いがついて音を大きくしてしまいがちなので、「オールp」で弾く練習をしようと思います。

「p」を弾く感覚をしっかり掴みたい!!



アーティキュレーション:レガートとスタッカート

アーティキュレーションに関しては、

最初から最後までレガートで弾けるようになること!

最初から最後までスタッカートで弾けるようになること!

この2つをしっかりやっていきたいです。

というのも、前に一度「全部スタッカートで弾いてみたらどうなるんだろう?」と思いついてやってみたら、全然できなかったんですよ……!

もう、びっくりするくらいできなくて。

ハ長調とかト長調とか簡単な方のスケールですら、全ての音をスタッカートで弾こうと思ったら途端に頭が真っ白になって、途中で指づかいが分からなくなってしまう始末で。

もう少しスタッカートに免疫をつけたいのです……(切実)。

まだまだ基礎固めは続く

と、こんな感じのメニューを、すべての調を使って練習していく予定です。

そして3周目、4周目、となる時には、テンポを上げたり、フォルテ・メゾフォルテ・メゾピアノを意識したり、アクセントやレガートとスタッカートの合わせ技なんかも練習していけたら良いな。

いや~~、まだまだ基礎は先が長そうですねー!!

良いよ、楽しい!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!