初級者用ピアノテキストにある「休符」の半分は、優しさでできている(気がする)

  • URLをコピーしました!

ピアノ初級者の中には、「休符」をおろそかにしがちな人もけっこういると思うんですよ。

例えば「ド、ミ、ソ、休符」であるべきところを、「ド、ミ、ソー」って伸ばして弾いちゃう人。

まあ、私のことなんですけどね?

でも最近、

初級者用にアレンジされた楽譜にある「休符」って、実は初級者への優しさかも……

なんて思うわけです。

ひとつ例を挙げると、ここの左手の休符は↓

初級者用テキストの休符

「この間に、左手は次の音の準備をしなさいね!」

という編曲者の声が聞こえる気がしませんか?

次の音を弾くために手の移動が必要なケースでは、特にそう。

もちろん音楽的に云々っていうのもあるだろうけど、手を移動する時間的な余裕を与えてくれている気がするのです。

優しい~!

そして、そう感じるようになってから、ちゃんと休符を守るようになりました

「いやいや、ちゃんと音楽的な意味で休符を大事にしなさいよ!」って自分でも思うんですよ、思うんですけど、

理論的なことよりも、

「初級者(私)に配慮してくれている」
「私のことを大事にしてくれている」

という感情の方が行動を変えるきっかけになりました。

まさに、

人間は理論で納得し、感情で行動する

という、どこかのマーケティング戦略どおりに動いている凡人です(笑)

まあ、とにかく休符を大事にするようになったので、結果オーライってことで!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!