現在、こちらの曲集から↓

Amazonで見る 楽天で見る
7曲目「オオカミなんかこわくない」、
8曲目「ミッキーマウス・マーチ」、そして
9曲目「ありがとう さようなら」
の3曲を練習中です!
これがなかなか難しいんですよ~!
今までに弾いたことのないコードがたくさんあるし!!
1拍ごとにコードが変わるし!!
でも楽しい!!
弾いていて、とっても楽しい!!
というわけで、目を輝かせながら練習しています。
そして、どんどん出てくる新しいコードの解明に精を出しています!
◆以下で紹介する楽譜は全て4分の2拍子、ト長調です◆
セブンスどころかイレブンス!?
まずはこちらですね↓

1.5拍目(っていうのかな?)の音が、低い方から「ド」、「レ」、「ファ#」、「シ」……。
えっ、ナニコレ??
「ド、レ、ファ#、ラ」のコード名は?
ええと、まず先に2拍目を考えます。
2拍目の音は低い方から「ド」、「レ」、「ファ#」、「ラ」。
ここは「レ(D)」を根音として並べ替えると「レ、ファ#、ラ、ド」、だから「D7(Dドミナントセブンス)」ですよね。
うん、これはきっと大丈夫。
「ド、レ、ファ#、シ」のコード名は?
そして、1.5拍目は何だろうー。
これは自分で考えても全く分からず、コード検索アプリを頼ったものの、なかなか「コレだ!」っていうのが見つからず。
そんな中、「もしかして……」と思ったのがこちら↓
GM11(Gmaj11、Gメジャーイレブンス):構成音は、「ソ、シ、レ、ファ#、ラ、ド」の6音。
ろ……6音もあるの?
Gメジャースケール全部でも7音なのに……??
でも、コレくらいしか構成音が全て入ってるものが見つからない。。。
うーん、謎。未解決。
というか、この「GM11」がアリなら、この小節全体が「GM11」で片付いちゃう(笑)
ナインスもシックスもあるらしい
お次はこちら↓ 前問と似てますね。

「シ、レ、ファ#、ラ」のコード名は?
1.5拍目は低い方から「シ、レ、ファ#、ラ」。
これは「シ(B)」を根音とすると、そのまま「Bm7(Bマイナーセブンス)」かな。
でもこれは、「ソ(G)」を根音として「ソ、シ、レ、ファ#、ラ」で「G9(Gナインス)」の可能性も捨てきれない!
「シ、レ、ミ、ソ」のコード名は?
で、2拍目は「シ、レ、ミ、ソ」。
私の知識で分かるのは「ミ(E)」を根音として「ミ、ソ、シ、レ」で「Em7(Eマイナーセブンス)」。
でも、アプリで検索してみると、これは「ソ(G)」を根音として「ソ、シ、レ、ミ」で「G6(Gシックス)」の可能性もありそうです。
シックスの謎
G6とは、「Gメジャー(ソ、シ、レ)」に、Gスケールの6音目の「ミ」を足したものだそうで……。
んん?
Gメジャーに、
2音目を足したら「Gadd2(Gアド2)」、
4音目を足したら「Gadd4(Gアド4)」 、だったのに
6音目を足したら「Gadd6(Gアド6)」ではなく「G6」??
なんでー??
コードは面白いけど、新しいことを知るたびに謎が増えていきます(笑)
コード検索アプリで探すだけではなく、もっと詳しく学べる本も探して勉強しようっと!