【ピアノ歴8ヵ月】1オクターブのスケールとカデンツ(4) 主音に♭がつく調のうち、他のとは少し違う4調

  • URLをコピーしました!

引き続き、こちらのテキスト↓に基づいてスケールとカデンツの練習中です!


NEW こどものスケール・アルペジオ


今回は、

  • 変イ長調
  • 変ホ長調
  • 変ロ長調
  • 変ロ短調

の4調の感想を書いていこうと思います。

この4調は、上記テキストの中では

「黒い鍵盤から、はじまるけど、パンダ(前回の3調)やゾウ(次回の3調)とは、すこしちがいます。」

「NEW こどものスケール・アルペジオ」より

と書いてあります。「すこしちがう」って、具体的には何がどう違うのか……?

変イ・ホ・ロ長調

あー、なるほど……。

たしかに、今までとは少し違うかもしれない!

例えば変ロ長調の第3音から第8音は、

「レ→ミ♭→ファ→ソ→ラ→シ♭」、

つまり「白鍵→黒鍵→白鍵→白鍵→白鍵→黒鍵」です。

ここの左手の指番号が「1→4→3→2→1→2」なんですね。(※1オクターブの場合)

第8音の「シ♭(黒鍵)」を弾きやすくするために、

第7音の「ラ(白鍵)」を1の指(親指)で弾きたい、

そのためには第4音の「ミ♭」を4の指(薬指)で弾くのが良い。

ここが2の指でも3の指でも何だか弾きにくい。

うーん、なんて言うんだろう……。

今までの調の指使いよりも、「遠くのことまで考えなきゃいけない」ような感じがします。

まあ、遠くって言っても、たった4音先なんですけどね(笑) 

私には十分遠いんですよー!



変ロ短調

次に変ロ短調。

これは、どちらかと言うと前回の「3つの黒い鍵盤を2、3、4の指で弾く3調」の仲間という感じがします。

実際、自然短音階の時は3つの黒い鍵盤を2、3、4の指で弾いているし。

でも、和声的・旋律的短音階のときはちょうどそこの黒い鍵盤を弾かなくなるので、前回のグループには入らなかった……という感じなのかなー。

まぁ、とにかく前回のと似ているので、わりと早めにできました!

残り3調

さて、24調あったスケールとカデンツも、残るはあと3調!

4月中に終わらせますよー!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!