先日買った、ヘンレ版「インベンションとシンフォニア」の楽譜。
これを眺めていて、前に読んだ雑誌のことを思い出しました。
「ねぴらぼ」の特集記事
それは、去年何気なく買った「月刊ピアノ」の2021年4月号。
月刊ピアノ 2021年4月号
これに、YouTuberとしても活躍する新世代ピアニスト4人による「NEO PIANO CO. LABO. 」、通称「ねぴらぼ」の特集記事が載っていたんです。
そのインタビューの中に、「バッハ『インベンション』でいちばん好きなのは何番?」という質問がありまして。
その時は「インベンションって何?」くらいの感じだったのでスルーしてたんですが(笑)、今は音源もあるし、楽譜も持っているし、興味あるー!ということで、改めてその記事に目を通してみました。
以下、該当部分だけを引用していきますね!
バッハ『インベンション』でいちばん好きなのは何番?
かてぃん(角野隼人)さん
「13番」ですね。単純にモチーフが好きです。あぁ、「4番」もいいな。
月刊ピアノ 2021年4月号より
けいちゃん さん
「13番」です。昔、コンクールで弾くために、「インベンション」のなかのどの曲よりも練習した思い出があるんですよね。ちなみに、今回の<ねぴらぼ>で最も緊張したのは、オープニングにチェンバロソロで弾いた「1番」でした(笑)。
月刊ピアノ 2021年4月号より
ござ さん
ニ短調の…たしか「4番」だったかな?3拍子、好きなんです。
月刊ピアノ 2021年4月号より
菊池亮太 さん
「インベンション」には素晴らしい曲がたくさんありますが、「1番」はとにかく旋律がキャッチー。もし数年間ピアノ学習をされた方が「インベンション」と聞いて、まず思い浮かべるのは「1番」ではないでしょうか。
月刊ピアノ 2021年4月号より
だそうです。
1番、4番、13番が人気ですね!
早速「インベンション」の1番、4番、13番を聴いてみた
というわけで、私も早速「インベンション」の1番、4番、13番の演奏(by グレン・グールド)を聴いてみました。
感想は……。
1番
明るくて良い感じ!
4番
おお、ドラマティック。
13番
速っっっ!!!
えっと、13番に関しては、モチーフがどうとか全然分からなかったです……。
楽譜を目で追っていても、今どこを弾いているのかが全く分からず。。。
気がついたら、演奏が終わってました。
うーん、とりあえず、「ピアニストの方々はやっぱりすごい」ということだけは分かったかな(笑)
私も精進します!