【ピアノ2年目】– tag –
-
電子ピアノでも、深夜には弾けない理由
「電子ピアノの音はイヤホンで聴けるから、深夜・早朝だって練習ができるっ!」 と... -
2022年、ピアノ学習の目標 【大人ピアノ2年目】
早いもので、2022年になってから半月が経とうとしていますね……。 早い。早すぎる。... -
年末年始、ピアノの練習時間はどれくらい取れましたか?
明けましておめでとうございます! さて、この年末年始、大人のピアノ学習者の皆さ... -
ブルクミュラー25の練習曲(6)「進歩 (Progrès)」その1 イメージトレーニング
久しぶりに「ブルクミュラー 25の練習曲」をやってみました! テキストは引き続き... -
コードを学ぶ(9) 「コード理論大全」でコードを勉強中
「もっとしっかりコードの勉強をしたい」と思って、最近はこの本で勉強しています↓... -
「きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ 2」全曲の感想(6) 11-12曲目【ピアノの教材・曲集/基礎レベル】
引き続き、こちらの曲集をやっていきます↓ この曲集について書いた記事の一覧はこ... -
「きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ 2」全曲の感想(5) 9-10曲目【ピアノの教材・曲集/基礎レベル】
引き続き、こちらの曲集をやっていきます↓ この曲集について書いた記事の一覧はこ... -
「きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ 2」全曲の感想(4) 8曲目「ミッキーマウス・マーチ」【ピアノの教材・曲集/基礎レベル】
引き続き、この曲集の練習をしています↓ 前回までの記事はこちら↓ 「きらきらピア... -
「きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ 2」全曲の感想(3) 7曲目「オオカミなんかこわくない」【ピアノの教材・曲集/基礎レベル】
引き続き、この曲集の練習をしています↓ 前回までの記事はこちら↓ 「きらきらピア... -
ピアノ・ペダルテクニック(3) 予備練習~その1「足首の柔軟な動き」の続き
こちらの記事の続きです! ・ピアノ・ペダルテクニック(1) テキストの特徴と難易度... -
コードを学ぶ(8) 「#」と「♭」が混在するコードって何だろう?
現在練習中のこちらの曲集から↓ 今日もコードを学んでいきたいと思います! 「#」... -
コードを学ぶ(7) G6, G9, G11…新しいコードがいっぱい!
現在、こちらの曲集から↓ 7曲目「オオカミなんかこわくない」、 8曲目「ミッキーマ...