独学でピアノを学んでいるということは、学習目標も自分で設定していかないといけない、ということで……。
今日は来月以降の目標を立ててみようと思います!
まず、2021年3月末までに到達できそうなことは
昨年末に「2021年 ピアノ学習への抱負」という記事で、「2021年3月までにバイエルの106番まで弾けるようになりたい」みたいな目標を書きましたが、惜しかったですね~。あと6曲だ!
これを踏まえて……。
といったところでしょうか。
弾きたい曲集も新しいテキストも既に買ってあるんですけど、それらを始められるのは夏以降かな~。
まずは既に手を出したテキストをしっかり熟していこうと思ってます。
いろいろと途中で投げ出す悪い癖があるのでw、気を付けないと!
あと、音楽の知識をつけることもやっていきたい!
楽典だけじゃなくて、多少は音楽の歴史とかも。
私、本当に音楽の知識ないからなあ……。
音楽の授業なんて中学以来受けてないし、その中学の音楽も合唱とリコーダーしか記憶にないしw
あ、しいて言えば「小フーガト短調」っていうのが好きだったので覚えてます。
今思うとこれ、ポリフォニーですね。私はこの頃からポリフォニーが好きだったんだなあー♪