「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の難易度と全曲の感想(1) バイエル後半と同じくらい?ブルクミュラーよりは簡単?

以前、第2巻と第3巻をコンプリートした「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」シリーズ。

「新版 みんなのオルガン・ピアノの本2」に関する記事一覧

「新版 みんなのオルガン・ピアノの本3」に関する記事一覧

今度は、第4巻をやっていこうと思います!


目次


目次

ピティナのステップによる「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の難易度

まずは「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の難易度を見ていきますね。

ピティナ(PTNA/一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)のピアノ・ステップでは、「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の収録曲は大半が「基礎4」「基礎5」に分類されています。

ピティナのステップ参考テキスト
導入1・導入2バイエル7-28番
オルガン・ピアノの本1
導入3・基礎1バイエル29-40番、45-60番
オルガン・ピアノの本2
基礎2・基礎3バイエル61-79番
オルガン・ピアノの本3
基礎4・基礎5バイエル80-106番
オルガン・ピアノの本4
ブルグミュラー25の練習曲
応用1、応用2ブルグミュラー25の練習曲
PTNA ステップ 「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の検索結果

つまり、全23段階あるステップの7段目、8段目ですね。

正確には、「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の最初の方には「基礎3」に分類されている曲もあります。

ただ、大体の曲は「基礎4」「基礎5」に分類されています。



バイエルやブルクミュラーと比べて、どっちが難しい?

つぎに、「オルガン・ピアノの本4」を「バイエル」や「ブルクミュラー25の練習曲」と比べたとき、どちらが難しいか?を検証していきます!

「オルガン・ピアノの本4」と「バイエルの80-106番」は同じくらい?

上の表を見ると、「オルガン・ピアノの本4」は「バイエルの80-106番」と同等の扱いになっています。

確かに、16分音符や付点8分音符、装飾音符や調号の数など、新しく学ぶことは同等レベルだとは思います。

ただ、ピアノ初心者として実際に両方のテキストをやってみた私の感想は、

「オルガン・ピアノの本4」の半分くらいの曲は、「バイエル80-106番」より簡単

です。

簡単というと語弊があるかも知れませんが……少なくとも、「バイエル80-106番」よりも弾きやすい印象ですね!短めの曲が多いですし。

そして、

「オルガン・ピアノの本4」の残り半分くらいの曲は、「バイエル80-90番台」と同じくらいの難易度

かなぁ、と思います。

ちなみにバイエルの100番台は、複付点4分音符とか半音階とか出てくるし、ちゃんとリピートをするとかなり長くなる曲もある(96小節分)ので、「オルガン・ピアノの本4」よりも難しいですね。



「オルガン・ピアノの本4」より「ブルクミュラー25の練習曲」の方が難しい?

続いては、「ブルクミュラー25の練習曲」との比較です。

上のPTNAステップの分類表を見ると、

  • 「オルガン・ピアノの本4」は「基礎4・5」
  • 「ブルクミュラー25の練習曲」は「基礎4・5」~「応用1・2」

となっていて、重なる部分がありますね。

私個人の感想としては、

「オルガン・ピアノの本4」の中の最も難しい5曲と、「ブルク25」の中の最も簡単な5曲が同じくらい

という印象です。

全体としては、やっぱり「ブルク25」の方が難しいですねー。

登場する調や音価などは?

さて、あとはもう少し細かい情報を挙げていきます。

登場する調・調号
  • ホ短調(#1つ)
  • ニ長調(#2つ)
  • 変ロ長調(♭2つ)
  • 変ホ長調(♭3つ)
  • イ長調(#3つ)

調号が、「#」と「♭」ともに3つまでに増えます!

音符・リズム・記号
  • 16分音符、3連符、付点8分音符、装飾音符
  • シンコペーション、スタッカート、同音連打など
  • 8va、 meno mosso、piu mossoなど
曲数・1曲の長さ
  • ピアノソロ26曲(「れんしゅう」をのぞく)、連弾2曲。
  • リピートを考慮せずに数えると、ピアノソロだと短くて8小節、長くて40小節。16-20小節くらいのものが多いです。
  • 連弾曲は16小節。

うん、「オルガン・ピアノの本 3」から順当にステップアップしてますね!



実際の楽譜画像と、弾いてみた感想を

というわけで、「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の難易度をいろいろな角度から検証してみました。

でもやっぱり、実際の楽譜を見てみないと分からない点も多いと思います。

なので次回からは、実際の収録曲の2~3小節分の画像を付けて、リアル初心者の私が各曲を弾いてみた感想を書いていきます!ぜひご覧ください!

この記事の続きは、随時更新していく予定です↓

  「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」の難易度と全曲の感想(2) 1~8曲目 【画像つき】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次