コードを学ぶ(5) 「ド、レ、ファ、ソ (C, D, F, G)」のコード名は?

  • URLをコピーしました!

いま学習中の「ヤマハピアノライブラリー 初歩のピアノ練習曲集(1)」。


ヤマハピアノライブラリー 初歩のピアノ練習曲集1


それぞれの曲を弾く前に、各小節のコードを確認してるんですが、その中にこんなのを見つけました↓

「ド(C)、レ(D)、ファ(F)、ソ(G)」。

え、これ、何??

「ド(C)、レ(D)、ファ(F)、ソ(G)」を紐解く

ぱっと見では分からないので、1つずつ可能性を潰していくと……。

まず、この曲自体はヘ長調(F Major)で、調号は「シ」に「♭」の1つのみ。

でもこの小節では、右手が弾く部分で、わざわざ「シ♮」になっているから、ヘ長調の音階ではない……?

うーん、「ド・ファ・ソ」だけを取り出すと、この記事↓

「コードを学ぶ (4) サスペンデッド・トライアド / サスフォー (sus4)って何?」

で学んだサスペンデッド・トライアドの「Csus」っぽいけど、「レ」はどこから来たんだろう??

転回してみれば

あ、そうか!

その記事の最後に、こういうことを書いてる!

「G7sus = G(根音)+C(完全4度)+D(完全5度)+F(短7度)」

これの「ソ(G)」を1オクターブ上に持っていけば、「ド(C)、レ(D)、ファ(F)、ソ(G)」になる。

つまり「ド(C)、レ(D)、ファ(F)、ソ(G)」は、G7susの第1転回形ってわけですね!!

ふー、一件落着。

ピアノを始めてから1年近く、いろいろな初心者向けのテキストに手を出してきましたが、この形は多分初めて見ました。

また1つ学習したわ!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!