ブルクミュラー25の練習曲(7) 「清い流れ (Courant limpide)」その2 難易度と弾いてみた感想

  • URLをコピーしました!

ブルクミュラーの7曲目を弾いてみた感想です!

テキストは引き続き、こちらを使用しています↓

新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニング
Amazonで見てみる楽天で見てみる

ついでに、この曲のイメージトレーニングをした時の記事はこちらです↓

ブルクミュラー25の練習曲(7)「清い流れ (Courant limpide)」その1. イメージトレーニング

「清い流れ (Courant limpide)」の難易度

まずは、この曲の難易度をざっくり書いていきます!

PTNAのステップ:基礎4〜応用2

PTNAのステップだと、この曲を含む「ブルクミュラー25の練習曲」の全曲が「基礎4・基礎5・応用1・応用2」に分類されています。

全23段階のうちの、下から7〜10番目です。

演奏の完成度が高ければ、この曲でも「応用2」を合格できたりするんですね!

ちなみにバイエルだと、80番〜106番に相当します。

バイエルの80番〜90番がPTNAの「基礎4」、91番〜106番が「基礎5」となります。

ピアノ歴1年7ヵ月の私には

前曲(「進歩」)のときもそうでしたが、テンポをかなり下げても良いなら、ちょうどいい難易度でした。

テキストには「♩=176」って書いてありましたが、私の練習速度は「♩=80」。

そうです、半分以下ですw

でも、十分良い練習になりましたよ!

ちなみに、練習期間は2~3ヵ月くらいかな?(全く練習をしていない日も含みます)。

練習をした日にこの曲に割いた練習時間は、1回20~30分くらいだったと思います。



「清い流れ (Courant limpide)」のハイライトと弾いてみた感想

というわけで、ここからは私が「清い流れ 」を実際に弾いてみた感想をパートごとに書いていきますね!

3連符地獄

最初の8小節は、左手はずっと「ソ」「レ」を弾いているだけ。これは簡単!

一方、右手は

ずーっと3連符!!

しかも、

3連符の最初の音(赤い音符)だけは4分音符……なんですよね?

それはつまり、3連符の2番目と3番目の音を弾いている間も、最初の音はキープしておかないといけないということ。

ひえー、ハイレベルー!(私には!!)

「内声」のメロディーとは?

そして、テキストにはこう書かれていました。

この曲は、内声のメロディーを美しく奏でることが大切です。まず、内声のメロディーを親指で弾きます。(中略)最後に、内声のメロディーに乗せて3連符を控えめに弾きます。

こどもピアノレッスン 新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニング

内声のメロディー……?

ええと、多分それぞれの3連符の最初の4分音符を繋げてできるメロディーってことですよね?

例えばこれなら↓

「シ、シ、ド、ラ」。

で、これなら↓

「シ、シ、ソ、レ」。

ここが「内声のメロディー」っていうことで、あ、合ってるでしょうか……(汗)

このメロディーがちゃんと聴こえるように意識しながら、3連符(の2番目と3番目の音?)を控えめに弾きなさいよ、と。

これがなかなか難しかったなあ~、特に手が移動するとき!

ただ、「内声のメロディー」を弾くのが親指オンリーなのは助かりました。

しかも必ず3連符の最初の1音ですしね。分かりやすくて良い!



どこを弾いているのか分からなくなる譜面

次の8小節は、ひたすら同じような見た目の譜面が続きます。

どこを弾いているのか分からなくなるー!(笑)

でも、最初の8小節は右手だけでやっていたことを、今度は左手と右手で分けたような内容で、個人的にはこっちの方が弾きやすかったです。リズムも取りやすかったし。

でも、大事なことなので2回言っちゃいますけど、本当にどこを弾いているのか分からなくなるパートでしたw

と、こんな感じで、「清い流れ」は終わりにします!

いつの日か、この曲を「♩=176」で弾ける日が来るのを夢見て……(来るかなw)

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!