バイエル67番から71番までの難易度と、弾いてみた感想

  • URLをコピーしました!

楽器経験ゼロ、ピアノ経験ゼロの初心者によるバイエル練習の記録です!

バイエル67番から71番までの難易度

ピティナ(PTNA/一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)のピアノ・ステップでは、バイエル67番から71番までは「基礎2」に分類されています。

ピティナのステップ参考テキスト
導入1バイエル7-17番
オルガン・ピアノの本1
導入2バイエル18-28番
オルガン・ピアノの本1
導入3バイエル29-40番
オルガン・ピアノの本2
基礎1バイエル45-60番
オルガン・ピアノの本2
基礎2バイエル61-71番
オルガン・ピアノの本3
基礎3バイエル72-79番
オルガン・ピアノの本3
基礎4バイエル80-90番
オルガン・ピアノの本4
ブルグミュラー25の練習曲
基礎5バイエル91-106番
オルガン・ピアノの本4
応用1、応用2ブルグミュラー25の練習曲

つまり、全23段階あるステップの5段目ということですね。

バイエルでは、71番までが「基礎2」レベルとなります!



バイエル67番から71番までの、曲ごとの感想

バイエル67番

私が60番台で最も苦労した曲

覚えるのは早かったんですよ……。

メロディも「おお!!ピアノ弾いてる!!!」っていう感じで……(←初級者感丸出しの語彙力)。

でも、この、「6度の音程」というやつ(「ミ」とその上の「ド」とか、「ファ」とその上の「レ」とか)を2つ同時に弾く「2重音」を、2重音のまま移動していくのが難しかった~!

例えば4-5小節目のコレ↓

右手が、

小指→ ミレドシレドド       
親指→ ソファミレファミミ

のところ。

途中で親指か、小指か、もしくは両方が違う音を押しちゃうんですよね……。

全部6度の音程なんだから、

鍵盤を押す

→鍵盤1つ分平行移動する

→鍵盤を押す

っていうのを繰り返すだけなのに、

その平行移動の間に親指と小指の間が縮まったり、広がったり、指がピーンって伸びたり、第1関節がカクって曲がったりして、全然6度の音程を保てない

4週間くらいほぼ毎日練習して(といっても最初の1週間以外の練習時間は1日につき5-10分ですけど)、やっと「あー、良い感じになったな」と思えました。

バイエル68番

いえーい簡単ー!!

6度の音程&8分音符がメインだった67番と比べたら、3度の音程&2分音符がメインの68番はとっても簡単!!

バイエル69番

68番の右手を左手を逆にしたような曲。問題なし!!

バイエル70番

これも3度の音程の練習。

2重音の2分音符がメインだった68番&69番と比べると、4分音符がメインになった分、多少、頭のCPUに負担がかかる気はする。

ただ、それよりも「ト長調」が初登場ということで、2重音を弾いてない左手がちゃんと「ファの#」を弾けるかということの方が練習を要するポイントだったかも?

バイエル71番

最後から2小節目の

右手が「レッ!レー↓ファ#ソーーー」ってなるところが弾きにくかったー。

  • 力が入りにくい右手の小指で弾く「レ」にスタッカティッシモ
  • 左手の2重音の移動
  • 右手が低音の方へ移動した直後に弾くのは「ファ」のシャープ

1つずつは大したことなくても、これらがいっぺんにくるとプチパニックを起こしてしまう……(笑)

ちなみに70番の時は、この部分は

  • 力が入りやすい左手の親指で弾く「レ」にスタッカティッシモ
  • 左手が低音の方へ移動した直後に弾くのは普通の「レ」

でした。これだと大分楽なんですよねー。

バイエル67番から71番までの感想

手があちこちに動くようになったり、6度の音程が出てきたり、メロディが綺麗な曲があったり、苦戦もしたけど、

全体的に練習のしがいがあって楽しかったです!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!