【ピアノ歴9ヵ月】1オクターブのアルペジオ(1)&(2) ハ長調と同じ指使いの11調と、ニ長調と同じ指使いの5調

  • URLをコピーしました!

アルペジオの練習を始めてます!

テキストは引き続きこちらです↓


NEW こどものスケール・アルペジオ


さてさて、アルペジオってどんな感じなのかなー。

ハ長調と同じ指使いの11調

最初のグループに属するのは、

  • ハ長調
  • イ短調
  • ト長調
  • ホ短調
  • ヘ長調
  • ニ短調
  • ロ短調
  • ト短調
  • ハ短調
  • ヘ短調
  • 変ホ短調

以上の11調。

左手が「5→4→2→1」、右手が「1→2→3→5」の指使いをするグループですね。

アルペジオと薬指

で、ひとまずざっとやってみた感想は、

「左手の薬指の指先の皮がむけそう。。。」

薬指の動きがぎこちないというか、指先をしっかり固定できてないというか、そのせいで皮膚に余分な負荷がかかっているようです。

あ、でも弾くのがオール黒鍵の変ホ短調は大丈夫!

アルペジオの時は黒鍵の方が弾きやすい感じがする!!

でも他の10調は弾きにくい……。

というわけで、このグループに関しては少しずつ時間をかけて薬指を慣らしていくとして、さっさと次のグループも始めることにしました(笑)



ニ長調と同じ指使いの5調

次のグループに属するのは、

  • ニ長調
  • イ長調
  • ホ長調
  • ロ長調
  • 変ト長調

以上の5調。

左手が「5→3→2→1」、右手は最初と同じで「1→2→3→5」の指使いをするグループですね。

アルペジオと中指

第2グループを弾いた感想は、

「最初のグループより、すごく弾きやすい!!!」

左手の2音目を弾く指が薬指から中指に変わっただけで、全っ然違う。中指の安定感、最っ高!!

あー、もう、このグループは余裕。

メトロノームに合わせて弾く練習だって始めちゃう!(私が言う「余裕」なんてその程度ですw)

第1グループと第2グループに、早くも差

第2グループはこのまま「粒を揃える」とか「テンポを上げる」とかクオリティを上げる段階に入るとして、

第1グループは……左手の薬指の指先の皮がむけない程度にゆっくり、少しずつ感覚を掴んで行こうと思います。

指先の皮がむけたらピアノの練習どころではないから、無理はしないようにしないと……(笑)

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!